咲くやこの花館 洋ラン展2011

開催期間 H23年3月15日(火)〜3月21日(月・祝) 開催場所 咲くやこの花館
10:00〜17:00(入館16:30まで) 費用 入館料・500円(大人)・中学生以下無料
咲くやこの花館 〒538-0036 大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163 TEL06-6912-0055 FAX06-6913-8711

さて、高山植物温室を抜けると2階の通路に出ます。
その2階から下の洋ラン展会場が見えます。
うーん・・・思ったより蘭が少ない様な・・・(-_-;)
どちらかというと百貨店洋ラン展の様な雰囲気ですね。
更に通路を進みます。
通路の途中にアロマコーナーが有りました。
様々な香りのサンプルを楽しめます。
こちらは観葉植物ですね。
園芸書を集めた図書館が有るのですが、そこにこの様なテラリウムがありました。
変わったカエルが中に居ました。
何処にカエルが居るか分かるかな・・・?(*^_^*)
またまたバナナの果実です(*^_^*)
さて、階段を下りていざ洋ラン展会場へ。
カトレアが多く展示されていました。
賞の表彰もありました。
立派なデンドロの交配種です。
僅かながら蘭の販売コーナーも有りました。
あまり良い商品がありませんでしたが、売り切れてしまったのでしょうか・・・?
大阪愛蘭会会長賞のカトレアです。
残念ながら花は終わり気味ですね・・・でも立派です。
大阪愛蘭会副会長賞のカトレアです。
大阪愛蘭会副会長賞のデンドロです。
大阪ガスビジネスクリエイト大阪市スポーツ・みどり振興協会賞のカトレア・ルデマニアナです。
銅賞のカトレア・ルデマニアナです。
何の銅賞かな・・・(-_-;)
こちらも銅賞のパフィオです。
銀賞のカトレアです。
何の銀賞かなぁ・・・(-_-;)
銅賞のカトレアです。サーモンピンクですね。
銅賞のミニカトレアです。コルク着けですね。着生蘭の醍醐味です。水遣りが大変ですが・・・。
咲くやこの花館 館長賞受賞のカトレア・ドラムビート・トライアンフです。
カトレアの中でも大好きな品種です。古い品種です。
品評会審査HCC 75ポイント
花のアップです。良い色です。
金賞のワルケリアナ・セルレアです。
ワルケリアナは人気のカトレア原種ですが少し気難しそうで咲かせるのは難しそうです。
品評会審査AM 80ポイント
優秀賞受賞のカトレアです。
品評会審査AM 80ポイント
優秀賞の胡蝶蘭原種です。
野性味あって原種の胡蝶蘭も良いですね。
この胡蝶蘭はヘゴ着けになっていて良いですね。
銀賞のオドントグロッサムです。
久しぶりにオドントグロッサム見ました。
銅賞のパフィオです。
名古屋愛蘭会会長賞のカトレアです。
神戸蘭友会賞受賞のカトレアです。
大阪府会議長賞受賞のカトレアです。
こちらも個人的に好きな花色ですね。派手なクサビ花です。
フラワーソサイティ賞。
色んな賞が有るんですね〜(*^_^*)
大阪府知事賞受賞のカトレア・ノビリオールです。
橋本知事が選んだのでしょうか?
大阪市長賞受賞のカトレアです。
努力賞受賞のデンドロビュームです。
豊橋蘭友会賞。
陽だまり賞受賞のデンドロ原種シルシフローラム。
大阪市会議長賞のデンドロ。
栽培賞のカトレアです。
努力賞のカトレアです。
残念・・・花が無い(>_<)
栽培賞のカトレアです。
栽培賞受賞のリカステ。
展示温室で見掛けたバンダの1種ですね。
この何とも言えない花色が好きです。カトレア・スキンネリー。
残念ながら受賞は逃した様ですね・・・。
カトレア・クワドリカラー
品評会審査HCC 77ポイント
カトレア・モーニンググローリー
品評会審査HCC 76ポイント
カトレア
品評会審査HCC 77ポイント
カトレア・ワルケリアナのコルク着け。
こういう着生蘭の性質を最大限表現出来る栽培方法は好きですねー。
管理が大変なので素人には真似できませんが。 交配種ではなく原種ですると更に雰囲気出ますね。
胡蝶蘭の原種シレリアーナです。
栽培賞のオンシジュームです。
さて、一通り見終えた所で洋ラン展会場を出た所に小さな売店があり、花にちなんだお土産物を購入できます。
こちらは、売店にあった洋ランの傘です。
派手ですね・・・。
さて、咲くやこの花館を出るとフラワーショップがあり、植物も購入出来ます。

   
 
inserted by FC2 system