唐カエデの実生苗 09/12/19 (土)
今日はいよいよ前もって用意しておいた唐カエデの実生苗で山を作成します。
購入時は付いていた葉も、すっかり落葉してしまいました。
※画像にマウスを乗せて頂きますと購入時の画像を見れます。
唐カエデの実生苗の根の調整作業 唐カエデの苗をポットから抜き、根鉢の底と肩を軽く崩します。
レイアウト左側・作業前 まずは、レイアウト左側のこの部分から山を作成していきます。
給水チューブは邪魔になるので一旦避けておきます。
唐かえでの苗を1株据える 唐かえでの苗を1株据えてみました。山の端なので少し外側に傾けてみました。
培養土の追加作業 培養土を追加して斜面を形作っていきます。
2株目の植え付け作業後の状態 次に、1株目の横に次の株を植えつけていきます。左の株より高くなる様に植え付けていきます。そうしないと山になりませんので・・・。
中央部・作業前 次に真ん中の山も一気に作成しちゃいます。
左から右に作業して少しずつ高く植えていき、真ん中まで来たら、今度は少しずつ右に行くごとに少しずつ低く植えていきます。
山部分の完成・作業終了。 完成しました。さすがに2度目となると、1度目よりも短時間で上手く出来ました。
ただ、一箇所だけ苗が足りなかったので後日補植します。
給水チューブの配置後の状態です。 給水チューブを再配置します。
今までの仮配置と違って、今回が本配置なので、給水チューブが目立たない様に出来るだけ地面に這わせます。
給水チューブ取り出し口が埋まってしまったので地中から給水チューブが出てきていますが問題ありません。
山部分の右側の状態 山部分の右側の状態です。
錦ササに給水する為の給水チューブが手前に長く伸びているのが少し目立ちますね。
山部分の左側の状態です。 山部分の左側です。
今日の作業はこれで終了です。
早速、給水チューブを使ってタップリと水遣りしておきます。この時に水が出ていない給水チューブが無いかチェックしておきます。

   
   
inserted by FC2 system